人類の豊かさを大きく創造する未来へ。
国籍や性別、ハンディキャップに関わらず、
あらゆる人材が活躍できる社会を目指して。
お知らせ ーNEWSー
活動報告 ーREPORTー
環境整備
留学生アンケートの実施や、多目的トイレマップの作成など、性別や国籍等を問わず、本学で学び、働くことが幸せと思えるような環境づくりを行っています。
環境整備
留学生アンケートの実施や、多目的トイレマップの作成など、性別や国籍等を問わず、本学で学び、働くことが幸せと思えるような環境づくりを行っています。
意識改革
イクメン座談会や図書館展などのイベント、SOGIチェックリストの実施など、ダイバーシティやワークライフバランスに関する学内構成員の理解向上に努めています。
意識改革
イクメン座談会や図書館展などのイベント、SOGIチェックリストの実施など、ダイバーシティやワークライフバランスに関する学内構成員の理解向上に努めています。
次世代育成
ロールモデル集の発行や、女子中高生向けのイベントなどを通して、ダイバーシティの実現に向けた次世代の育成に取り組んでいます。
次世代育成
ロールモデル集の発行や、女子中高生向けのイベントなどを通して、ダイバーシティの実現に向けた次世代の育成に取り組んでいます。

2023年7月13日
次世代育成
横浜キャンパスで「ランチ交流会」を開催しました

2023年4月5日
次世代育成
株式会社ADEKA共催「進路選択応援プログラム2022」を開催しました

2023年4月5日
次世代育成
「STEM教育連携ワークショップ」を開催しました

2022年10月12日
次世代育成
日産自動車株式会社共催「進路選択応援プログラム2022」を開催しました

2022年10月4日
意識改革
昨年に引き続きダイバーシティ推進ワークショップを開催しました

2022年7月29日
次世代育成
6月30日(木)世田谷キャンパス ランチ交流会を開催しました「大学院というキャリアパス」~理工学部 自然科学科 津村 耕司 准教授~
ダイバーシティ推進室カレンダー